2025.06.19
2025年6月4日、Sollys Designは、WOOLLAHRA STUDIOのSuda Junkoさんとコラボレーションし、花とインテリアをテーマにしたワークショップを開催いたしました。
Sollys Designでは、シンガポールの日本人に向けて、インテリアの提案にとどまらず、クライアントお一人おひとりの理想のライフスタイルを実現するお手伝いをしております。
空間を彩るエッセンスとして、家具だけでなくアートや植栽なども、積極的に提案しております。お花は、移ろいのあるものなので、インテリアの一環としてはご提案はしていないですが、納品撮影時に空間と合わせて、用意することもあります。色彩で空間の雰囲気を盛り立ててくれ、また時の流れに深みがでるので、インテリアデザイナーとしても身近で大切な存在です。そうした“自然の彩り”を日常に取り入れるきっかけとなれば…そんな思いから今回のワークショップを企画しました。
会場は、北欧・デンマーク発の北欧家具ブランド「Bolia(ボリア)」の洗練されたショールーム。 シンガポールのBoliaは、アジアの旗艦店であり、日本にはまだ未上陸の注目ブランドです。
*Boliaはデザイナー割引がございますので、Sollys Designを通じてオーダーいただけますと割引価格でお買い求めいただけます。
当日は、16名の素敵な参加者にご参加いただき、満席御礼でイベントを開催することができました。
今回のワークショップでは、「シンガポールでの暮らしをもっと美しく、もっと心地よく」というコンセプトのもと、 花とインテリアを通じて日常を彩るヒントをたっぷりお届けいたしました。
今回、企画をした際に、まずお顔が浮かんだのは、WOOLLAHRA STUDIOのJunko Sudaさん(インスタグラム)。
「ぜひコラボレーションをさせていただきたい」とSollys Designからオファーさせていただいた理由としては、何より花や植物への愛と知識、そして洗練されたセンス。Junkoさんは、25年以上にわたりお花や植物に携わってこられ、現在はシンガポール・ボタニックガーデンの日本語ボランティアガイドもされておられ、南国の植物についての探究を続けられているそうです。そして会場となる、Boliaのナチュラルで上質な雰囲気にもぴったりだと感じました。
ワークショップでは、Junkoさんより、シンガポールでの生活の中での、花やグリーンの楽しみ方をご紹介いただきました。 今回のフラワーアレンジメントで使用したのは、シンガポールの国花である蘭(ビビッドなオレンジが可愛いらしいモカラなど)や南国ならではの葉もの。
年中温暖な気候に恵まれたシンガポールでは、日本では育てにくい熱帯植物がたくさんあり、室内で長持ちしやすく、お家でも取り入れやすいそうです。
「花材はどこで購入しているのか?」というご質問もいただき、Junkoさんご自身が普段利用されている植物販売店やローカルマーケット、スーパーマーケットなどもご紹介くださいました。生活の中に無理なく取り入れてもらうため、お値段を抑えながらも、上質に見える花とグリーンの選びの方法に、目から鱗なヒントも。
また、黄金比を活用したアレンジメントの法則や、スパイラルに束ねるテクニックなど、どなたでも手軽に“センス良く”飾れるエッセンスを丁寧にレクチャーしていただき、参加者の皆さまも真剣な眼差しで耳を傾けていらっしゃいました。
Sollys Design石井より、シンガポールでの自分らしいインテリアついてお話しさせていただきました。
シンガポールでは多くの方が賃貸住宅にお住まいだと思いますが、制約のある環境でも工夫次第で、空間をアップグレードさせることができます。
花と同じく、インテリアコーディネートの際に意識すべき”色の黄金比”や、アートの選び方、そして、アートや小物の置き場所のコツなどをお話しさせていただきました。
クッション、ラグ、アートなどのお色合わせと、お花をリンクさせるなど日々インテリアを生活の一部に取り込んで楽しむ方法をお伝えしています。
アートについては、よくご質問いただくのですが、センス高いアートを気軽な価格から購入できるオンラインショップもありますし、何かご自身でストーリーのあるものを選ばれると素敵だというお話しをさせていただきました。
私は、今年4月にミラノデザインウィークと共に訪れたComoのアンティークショップで購入したベネチアのエッチングアートがお気に入りで、眺めるごとにイタリアの景色やデザイナー達の情熱を思い浮かべ、想いを馳せています。(ミラノデザインウィークについての記事はこちら)
皆さんが、日常にも活かしていただき、ご自身らしい暮らしを叶えるヒントになれば嬉しいです。
参加者の皆様には、Boliaの透明の花器を3種類の中からお一つお選びいただき、南国らしいフラワーアレンジメントを体験していただきました。
Junkoさんのご指導のもと、それぞれのインスピレーションのもとアレンジメントを完成してくださっていました。
完成した作品は、花瓶とともにお持ち帰りいただき、ご自宅でもその美しさを楽しんでいただいております。「1週間経っても、お花が綺麗に保たれている!」という参加者からの投稿も。
「今まで知らなかったインテリアショップ。洗練された空間の中で学べたのが印象的でした。南国の身近なお花を使って、おしゃれに生けることができて大変満足しています。」
「お花とインテリアの黄金比など、オシャレにセンスよく見えるコツを知れて、目から鱗!ぜひ実践してみたいと思います。」
このような嬉しいお声をいただきました。
Sollys Designの初めてのワークショップ開催。皆さんに楽しんでいただけて心から嬉しく思いました。
みなさまが「いつかこんなライフスタイルを送ってみたい…」という理想を、実現されるような様々な形でサポートさせていただきたいと考えております。
今回のようなワークショップや、個別のインテリアのご相談を受けてみたいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。シンガポールでの住まいづくりを、心を込めてお手伝いいたします。
最近の投稿