Sollys Design Instagram
Sollys Design Contact
Sollys Design LINE

Topics

上質でヘルシーな新生活をスタートさせるには?シンガポール生活ガイドQ&A(オーガニック食品など)

よりナチュラルで上質なものをシンガポールに暮らしに

限られた時間の中で、なるべく早く環境を整え、自分らしいスタイルでこの国ならではの魅力を味わいたい—Sollys Designは、そんな皆様のスタートをサポートしたいと考えています。

ーパーマーケットのFair PriceCold StrageDonDonDonki、ネット系ショッピングのRed MartAmazon.sgLazada、日系のダイソー無印などを駆使すれば、生活用品はほぼ何でも整います。デリバリーシステムもほとんどのスーパーで整っており、駆使すれば便利で楽に揃います。シンガポールが海外の中でも暮らしやすいというのが、数ヶ月すれば実感できると思います。便利さも、もちろん有り難いのですが、出来ればオーガニックなプロダクトの選択やヘルシーなライフスタイルへシフトしていきたいという方も多いのではないでしょうか。今回は、そのような方が、来星初期から理想の暮らしが叶うお手伝いができるよう、穴場系「知る人ぞ知る」シンガポールの生活情報(食品編)をお届けします。

今回は、家具やインテリアから少し離れますが、Sollys Designとしては、家具はもちろんのこと、お一人おひとりのライフスタイルをサポートするとことを掲げておりますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

シンガポールでオーガニック食品を手に入れる

 Q1. オーガニックなどナチュラルな野菜はどこで買うのがおすすめですか?

A. シンガポールでは、Cold StrageやFair Priceのオーガニックコーナーもありますので、よく行くスーパーマーケットでもチェックしてみるのもおすすめです。また、こだわりの食材は専門店で買う方が、種類が多く、こだわり派の皆さんにとっては選択肢が広がり良いかもしれません。ナチュラル思考の在星歴が長い方のおすすめのラインナップです。

Little Farms
欧米・日本人の方を中心に、オーガニックやナチュラル志向の方に人気のグロッサリーストア。厳選された野菜や肉、調味料など一通りの食材が揃います。店舗はオーチャード、リバーバレー、セラングーン、ジューチャットなどシンガポール各地にあります。

Qan Fa Organic Farm
長年シンガポールの大規模農場として現地で有機栽培を実践され、約40種類の野菜・ハーブ・果物を化学合成肥料や農薬を使わず栽培しています。The Subscription Box (5KG)などもある。オンライン注文はS$50以上で送料無料 。

Talula hill organic farm
マレーシアジョホール州のオーガニックファームの野菜。シンガポールからも取り寄せ可能。「エシカル」「低カーボンフットプリント」を掲げ、自社農場および提携農家の新鮮で安心な野菜・果物を届けています。

 Q2. ホルモンフリーや和牛などのこだわりのお肉屋さんを紹介してもらえますか?

A.シンガポールでは、スーパーの肉売り場では、なかなか理想のお肉に出会えないという方も多いと思います。お店を選べば、ホルモンフリー、薄切り肉、和牛なども手に入ります。デリバリー可能なお店もあるので、料理の用途によって選ぶのがおすすめです。

銀閣寺大西(Ginkakuji Onishi)
日本の老舗精肉店のクオリティをそのままに。薄切りの豚肉や牛肉、牛すじなど、日本人が日常使いしたい部位が手に入ります。和牛も取り扱いあり。銀閣寺大西の薄切り牛肉なら、シンガポールですき焼きもできます!

Jun’s Butchery(ジュンズ・ブッチャリー)  
韓国風&日本風のカットが可能で、プルコギ、BBQ、焼き肉、すき焼き、しゃぶしゃぶなどに対応。BBQに需要が高く、牛タンは一度お試しください。冷凍・冷蔵品ともにラインナップが豊富で、ローカルからも支持を集めています。

Huber’s Butchery(デンプシー)
高級住宅街デンプシーに位置する大型精肉店。HACCP(ISO 22000)などの国際基準に準じた品質管理を徹底し、安全性も重視。西洋食材・ソーセージ・ハムなどの加工品、チーズ・ワインまで揃っています。デンプシーに行くと、子どもも遊べるカフェなどもあり、週末の買い物も楽しみになるはずです。

Cut Butchery
Thomson Plaza、Tampines Mall、Bedok Mallなどにも店舗があり、品質・価格のバランスが優秀。ホルモンフリーの鶏肉やグラスフェドのビーフ、牛・豚・鶏のひき肉など、日常使いにちょうどいいセレクション。S$120以上で配送料無料。90分以内の即時デリバリーにも対応。

近江牛 会員制精肉店 
紹介制・人数制限のある希少な高級肉ルート。空きが出ないと購入不可のため、繋がりがある方からの紹介が鍵。特別な日の贅沢にいかがですか?(紹介制のため、クライアントのみご紹介させていただきます)

 

 Q3. お刺身や美味しい魚はどこで買えばいいでしょうか。

A.お魚は最低週1回はテーブルに出したいものですよね。日本人に圧倒的に人気なのは、あらや商店さん。海外の方に寿司パーティなどのおもてなしをされる時なども大活躍です。その他、サーモンや冷凍食品もご紹介します。

あらや商店
シンガポール在住日本人に根強い人気を誇る日本直送の鮮魚販売。オーチャードからもほど近い、タングリンモールの地下に入っています。「ウニ」「イクラ」「本鮪」「ボタン海老」など日本直送の新鮮な魚を取り扱っており、刺身グレードの商品も豊富。また、立ち食い寿司バーの「鮨と炭」もラッフルズプレイスでオープンされており、日本人だけでなく、ローカルの方にも人気。こちらのレストランは、Sollys Designが内装デザインと施工管理をいたしました。

△実際の納品事例。その他の写真はこちらからもご覧いただけます。

 The FIshwives
ホルモン剤・抗生物質不使用、サステナブルな漁業で獲れたサーモン(ニュージーランドやノルウェー産)を直輸入されています。 12月に、サンタがやってきて、一緒に写真を撮影できるスポットとして有名なCluny Court(Bukit Timah)で販売されています。

ZAIRYO
「日本のプロ用食材を家庭に」をテーマにした水産ショップ。日本直送の鮮魚・ウニ・いくら・貝類などが豊富で、冷凍食品も多いです。デリバリー可能な点も嬉しいポイント!

 Q4. オーガニックな乾物、調味料、スナックは売っていますか?

A. Don Don Donkiなどで一通りの調味料・乾物系・お菓子は揃いますが、ナチュラル思考のこだわり派におすすめは、Scoopに立ち寄ってみることをおすすめしています!シンガポール各地にブランチがあるのも嬉しいポイント。ぜひあなただけでのお気に入りを見つけてください。

Scoop Wholefoods
量り売りスタイルが人気の、オーストラリア発ナチュラルグロサリー。無添加スナック、オーガニック調味料、乾物、ビーガン食品などが手に入ります。普段使いと「ちょっといい日」の使い分けにぴったりです。

 Q5. 減農薬・無農薬の日本米・麹・玄米などは、どこで購入するのが良いでしょうか?

A.お米は心配ご無用です。専門のお米屋さんもいくつかあり、安心して、食卓にお米を出すことができます!現在(=2025年6月)、日本は米不足ですよね。意外にもシンガポールは値段は、割と安定しております。元々、その他食品と同じく日本の1.5〜2倍の値段が相場ではありましたが、日本ほどの値上がりがない状況です。

稲造米殻店
日本の低農薬・無農薬米を取り扱う米専門店です。朝10時までの注文で、その日中に精米・配達してくれるのが魅力。玄米や五分づき米など、健康志向の方にも支持されています。麹も販売されているので、シンガポールで塩麹や醤油麹を仕込むこともできます。

三代目俵屋玄兵衛
薬顔の見える農家さん直送の減農薬特別栽培(一部無農薬栽培)の日本産米の取り扱い。シンガポールで唯一の日本人「お米ソムリエ」が在籍されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。シンガポールでは、日本から欧米ほど離れていない距離ということもあり、海外暮らしとはいえ、食品面では、かなり恵まれている環境です。日本のものだけでなく、ここでは、ナチュラルなニュージーランドやオーストラリア産のものもよく手に入ったりと、日本では逆に手に入らない上質な食品との出会いもありますので、ぜひお買い物も楽しんでみてください。

次回は、観葉植物や雑貨など空間を彩る小物周りを、Sollys Designが厳選してまとめていきたいと思いますので、こちらもお楽しみください。

▶︎Sollys Designのサービス インテリアのご相談・お問い合わせはこちらから

 

« | »

最近の投稿

最近の投稿